figurar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***fi・gu・rar, [fi.ǥu.rár]

[自]

1entre... / en... 〈グループ・リスト・場所〉に⸩ ⸨como... / de... …として⸩ 現れる,姿を見せる.

figurar en un diario|新聞に載る.

figurar de tercero en la candidatura|候補者リストの3番目に入る.

Mi hijo figura entre los primeros de la clase.|私の息子はクラスのトップグループに入っている.

2 〘話〙 目立つ,重きを置かれる.

Aceptó el cargo sólo para figurar.|彼[彼女]はただ目立ちたいというだけでその職務を引き受けた.

━[他]

1 …の姿を写し取る,描く.

Este reloj figura la Tierra.|この時計は地球をかたどっている.

2 …のふりをする,…を装う.

El niño figuraba estar mal.|その子供は具合が悪いふりをしていた.

3 〖演〗 〈…の役を〉演じる.

figurar un campesino|農夫の役をする.

~・se

[再]

1 想像する;⸨que+直説法(多分)…と⸩ 思う.

Me figuro que terminaremos pronto.|もうすぐ終わると思います.

Figúrate, voy a salir yo en la tele.|考えてみてよ,なんとこの私がテレビに出るのよ.

▲否定文では que 以下の動詞は通常接続法を取る.

No me figuraba que te hicieras médico.|君が医者になるとは思わなかった.

2 〘3人称で〙 ⸨a+人〈人〉に⸩ 想像される,思われる.

Se le figuraba que todos la miraban.|彼女は皆に見られているような気がした.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む