小学館 西和中辞典 第2版の解説
fi・gu・rón, [fi.ǥu.rón]
[男]
1 〘軽蔑〙 〘話〙 うぬぼれ屋,目立ちたがり屋.
2 風刺喜劇の主役.
comedia de figurón|(17世紀スペインの,登場人物の性格を戯画化した)風刺喜劇.
figurón de proa
〖海〗 船首像,フィギュアヘッド.
[figura+増大辞]
[男]
1 〘軽蔑〙 〘話〙 うぬぼれ屋,目立ちたがり屋.
2 風刺喜劇の主役.
comedia de figurón|(17世紀スペインの,登場人物の性格を戯画化した)風刺喜劇.
〖海〗 船首像,フィギュアヘッド.
[figura+増大辞]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...