fijar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***fi・jar, [fi.xár]

[他]

1 固定する,留める,取り付ける.

fijar un cuadro a la pared|壁に額をつける.

Prohibido fijar carteles.|貼り紙お断り.

2 〈日時・場所などを〉確定する,決定する;〈価格などを〉定める.

fijar la meta|目標を定める.

Primero, fijemos la fecha.|最初に日にちを決定しましょう.

3en... …に⸩ 〈注意・視線を〉注ぐ,向ける.

fijar la atención [mirada] en...|…に注意する[…をじっと見る].

4 〖写〗 定着させる.

~・se

[再]

1 留まる,固定する.

El armario se ha fijado en la pared de la derecha.|タンスは右側の壁に収まった.

2en... …に⸩ 気づく;注意する

¡Fíjese en lo que le digo!|私があなたに言うことを注意して聞いてください.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む