fijar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***fi・jar, [fi.xár]

[他]

1 固定する,留める,取り付ける.

fijar un cuadro a la pared|壁に額をつける.

Prohibido fijar carteles.|貼り紙お断り.

2 〈日時・場所などを〉確定する,決定する;〈価格などを〉定める.

fijar la meta|目標を定める.

Primero, fijemos la fecha.|最初に日にちを決定しましょう.

3en... …に⸩ 〈注意・視線を〉注ぐ,向ける.

fijar la atención [mirada] en...|…に注意する[…をじっと見る].

4 〖写〗 定着させる.

~・se

[再]

1 留まる,固定する.

El armario se ha fijado en la pared de la derecha.|タンスは右側の壁に収まった.

2en... …に⸩ 気づく;注意する

¡Fíjese en lo que le digo!|私があなたに言うことを注意して聞いてください.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む