filacteria

小学館 西和中辞典 第2版の解説

fi・lac・te・ria, [fi.lak.té.rja]

[女]

1 お守り,魔よけ.

2 (ユダヤ教の)経札,聖句箱.

◆旧約聖書の一節を記した羊皮紙,またはそれを入れる革製の小箱.左腕と額に結びつけてお祈りをする.

3 (絵画・彫刻などで)銘文[碑銘,言葉]が書かれているリボン状の部分.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む