fisgar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

fis・gar, [fis.ǥár]

[103][他]

1 詮索(せんさく)する,聞き耳を立てる.

Intenté fisgar por qué discutían.|私はいったい何を議論しているのか探ろうとした.

2 〈魚を〉簎(やす)[銛(もり)]で捕る.

━[自]

1en ... …を⸩ 詮索する,首を突っ込む.

Le gusta mucho fisgar en los asuntos ajenos.|彼[彼女]は他人の事をあれこれ詮索するのが好きだ.

2 (陰で)あざ笑う,からかう.

~・se

[再] ⸨de... …を⸩ からかう,あざける.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む