florear

小学館 西和中辞典 第2版の解説

flo・re・ar, [flo.re.ár]

[他]

1 花で飾る.

florear el altar|祭壇に花を飾る.

2 (〈小麦粉を〉ふるいにかけ)極上の部分を得る;〘比喩的〙 いちばんいい所を取る.

3 〘話〙 …に甘い言葉をささやく.

4 〖遊〗 (トランプ)(いかさま用に)〈札を〉用意する.

5 〘ラ米〙 飾り付ける.

━[自]

1 剣先を震わせる.

2 〖音楽〗 (ギターで)アルペッジョ[トレモロ]を弾く.

3 〘話〙 (主に女性に対して)甘い言葉をささやく.

4 〘ラ米〙 花が咲く,開花する.

~・se

[再] 〘ラ米〙 (チリ) (ボリビア) (ラプラタ) ぬきんでる,秀でる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む