florecer

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**flo・re・cer, [flo.re.θér/-.sér]

[34][自]

1 〈植物が〉花を咲かせる,開花する.

El rosal florece en primavera.|バラは春に咲く.

2 栄える,繁栄する.

Las ciencias florecían en esa época.|その時代には学問が盛んであった.

3 活躍する.

Calderón floreció en el siglo XVII [diecisiete].|カルデロンは17世紀に活躍した.

~・se

[再] 〈食べ物に〉かびが生える.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む