小学館 西和中辞典 第2版の解説
flo・ri・pon・dio, [flo.ri.pón.djo]
[男]
1 〘軽蔑〙 (カーテン地などの)趣味の悪い大きな花柄,ごてごてした飾り;(服を飾る)大きな花[造花].
2 〖植〗 ダチュラ,チョウセンアサガオ.
3 〘ラ米〙
(1) (アルゼンチン) 大げさな文飾.
(2) (アンデス) (チリ) (ベネズエラ) 〘話〙 なよなよした男;ホモセクシュアルの人.
[男]
1 〘軽蔑〙 (カーテン地などの)趣味の悪い大きな花柄,ごてごてした飾り;(服を飾る)大きな花[造花].
2 〖植〗 ダチュラ,チョウセンアサガオ.
3 〘ラ米〙
(1) (アルゼンチン) 大げさな文飾.
(2) (アンデス) (チリ) (ベネズエラ) 〘話〙 なよなよした男;ホモセクシュアルの人.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...