flotar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**flo・tar, [flo.tár]

[自]

1 浮く,浮遊する,漂う.

El corcho flota en el agua.|コルクは水に浮く.

Un olor muy fuerte flotaba en el aire.|非常に強い臭いが空気中に漂っていた.

2 〈旗・髪などが〉翻る,なびく.

Tu cabellera flotaba al viento.|君の髪が風になびいていた.

3 気配が漂う,感じがする.

[←〔仏〕flotter;[関連]〔英〕float

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む