formula

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***fór・mu・la, [fór.mu.la]

[女]

1 形式,決まったやり方,慣習的な方法.

por fórmula|形式的に,儀礼的に.

2 (儀式などの)定式文句,決まり文句;書式.

“Sinceramente” es una fórmula de despedida en las cartas.|「敬具」というのは手紙の結辞として用いられる決まり文句です.

3 方法,方策;解決策(=solución).

No es tan fácil encontrar una fórmula que contente a todos.|全員を満足させるような解決策を見つけるのはそんなに容易ではない.

4 〖数〗 公式,式(=~ matemática);〖化〗 化学式(=~ química).

5 〖医〗 処方,処方箋;〖料〗 調理法(=receta).

fórmula magistral|処方薬.

6 〖車〗 (レーシングカーの)公式規格,フォーミュラ.

fórmula 1 [uno]|F1(エフワン).

━[男] 〖車〗 レースに出場する車.

[←〔ラ〕fōrmulamfōrmulaの対格;「鋳型,定規」が原義);fōrma「形」より派生;[関連]〔英〕formula

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android