小学館 西和中辞典 第2版の解説
for・zo・sa・men・te, [for.θó.sa.mén.te/-.só.-]
[副] やむを得ず;無理やり;必然的に.
Si lo conocía, forzosamente debería haber nacido antes del año 1970.|彼[彼女]がそのことを知っていたなら,必然的に1970年以前に生まれていたことになる.
[副] やむを得ず;無理やり;必然的に.
Si lo conocía, forzosamente debería haber nacido antes del año 1970.|彼[彼女]がそのことを知っていたなら,必然的に1970年以前に生まれていたことになる.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...