frecuente

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***fre・cuen・te, [fre.kwén.te]

[形] ⸨ser+

1 ⸨多くは+名詞名詞+⸩ たびたびの,しばしばの,頻繁な

Estamos hartos de las frecuentes lluvias.|度々の雨に我々はうんざりしている.

2 ⸨+名詞名詞+⸩ よくある,ありふれた;ありがちな.

una expresión frecuente|ありふれた表現[言い回し].

ser frecuente〔+不定詞/que+接続法〕

…するのはよくあることだ,よく…する.

Es frecuente que lo vea en este bar.|私はこのバルで彼をよく見かける.

[←〔ラ〕frequentemfrequensの対格);[関連]〔英〕frequent

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む