freir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**fre・ír, [fre.ír]

[6][他] [[過分] は frito または freído]

1con... / en... 〈油〉で⸩ 揚げる,フライにする;炒める;(フライパンに油をひいて)焼く.

freír el pescado|魚を揚げる.

freír el huevo|目玉焼きを作る.

freír ajos en aceite|ニンニクを油で炒める.→cocinar[類語]

2 〘話〙 ⸨con... / a... …で⸩ 〈人を〉うんざりさせる,悩ます,苦しめる.

freír a+人 a [con] preguntas|〈人〉を質問攻めにする.

3 〘話〙 殺す.

freír a+人 a tiros|〈人〉を撃ち殺す.

~・se

[再]

1 揚がる,フライにされる.

2 〘話〙 ひどく暑い思いをする.

freírse de calor|暑さでうだる.

[←〔ラ〕frīgere「あぶる;揚げる」;[関連]〔英〕fry

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む