小学館 西和中辞典 第2版の解説
fron・te・ro, ra, [fron.té.ro, -.ra]
[形] 反対側の,向かい側の,向かい合った.
casa frontera a [de] la mía|私の家の向かいの家.
frontero a la iglesia|教会の向かいに(▲副詞的にも使われる).
━[男]
1 (中世の)国境警備隊長.
2 (幼児の)額当て.
[形] 反対側の,向かい側の,向かい合った.
casa frontera a [de] la mía|私の家の向かいの家.
frontero a la iglesia|教会の向かいに(▲副詞的にも使われる).
━[男]
1 (中世の)国境警備隊長.
2 (幼児の)額当て.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...