小学館 西和中辞典 第2版の解説
ga・cha, [ɡá.tʃa;ǥá.-]
[女]
1 〘複数で〙 〖料〗 小麦粉などを水やミルクで煮込んだ料理.
gachas de avena|オートミール.
2 どろどろしたもの,糊(のり)状のもの.
3 〘話〙 泥,泥んこ.
4 〘複数で〙 〘話〙 甘言,おべっか,お追従.
5 〘ラ米〙 (コロンビア) (ベネズエラ) (陶器の)碗(わん).
hacerse unas gachas
感傷的になる,涙もろくなる.
[女]
1 〘複数で〙 〖料〗 小麦粉などを水やミルクで煮込んだ料理.
gachas de avena|オートミール.
2 どろどろしたもの,糊(のり)状のもの.
3 〘話〙 泥,泥んこ.
4 〘複数で〙 〘話〙 甘言,おべっか,お追従.
5 〘ラ米〙 (コロンビア) (ベネズエラ) (陶器の)碗(わん).
感傷的になる,涙もろくなる.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...