gajo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ga・jo, [ɡá.xo;ǥá.-]

[男]

1 折れた枝.

2 ブドウの果穂,果粒群;(オレンジなどの)果房.

3 (フォーク・刺股(さすまた)の)先,先端.

4 山系,支脈.

5 (タマネギなどの)鱗茎(りんけい).

6 〖植〗 小子葉.

7 〘ラ米〙

(1) (チリ) 一粒のブドウ.

(2) (ベネズエラ) 〘話〙 失敗,間違い,へま.

(3) (コロンビア) (中米) (ドミニカ) 髪の毛の房,巻き毛.

(4) (米国) 綿.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む