小学館 西和中辞典 第2版の解説
ga・la・no, na, [ɡa.lá.no, -.na;ǥa.-]
[形] [男性単数名詞の前で galán となる]
1 外見が美しい,感じがいい.
2 立派な身なりの,ぱりっとした.
3 〈言葉遣い・文章が〉しゃれた,あか抜けした.
4 〈植物が〉青々した,みずみずしい.
5 〘ラ米〙 (キューバ) (メキシコ) 〈牛が〉ぶちの.
[galán より派生;以後,主に galán は名詞,galano は形容詞として用いられる]
[形] [男性単数名詞の前で galán となる]
1 外見が美しい,感じがいい.
2 立派な身なりの,ぱりっとした.
3 〈言葉遣い・文章が〉しゃれた,あか抜けした.
4 〈植物が〉青々した,みずみずしい.
5 〘ラ米〙 (キューバ) (メキシコ) 〈牛が〉ぶちの.
[galán より派生;以後,主に galán は名詞,galano は形容詞として用いられる]
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...