すべて 

galapago

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ga・lá・pa・go, [ɡa.lá.pa.ǥo;ǥa.-]

[男]

1 〖動〗 (淡水に生息する)カメ.

2 亀(かめ)の子滑車.

3 瓦(かわら)の型.

4 〖技〗 (鉛などの)鋳塊,延べ棒.

5 〖農〗 犂床(すきとこ).

6 〖馬〗 イギリス鞍(くら);〘ラ米〙 (コロンビア) (中米) (ドミニカ) (ベネズエラ) (ペルー) (メキシコ) 女性用の鞍.

7 〖建〗 (地下室壁面の)上固め;(小型の)アーチ枠.

8 〖海〗 綱止め.

9 〖医〗 四尾包帯.

10 〖獣医〗 (馬の)踵炎(しょうえん),水疵(すいし)病.

[語源不詳;1の意での文献初出例は9世紀]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む