galera

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ga・le・ra, [ɡa.lé.ra;ǥa.-]

[女]

1 〖海〗 ガレー船:地中海で用いられた大型船.帆と囚人[奴隷]が漕(こ)ぐ櫂(かい)で進む.

2 〘複数で〙 〖史〗 漕手(そうしゅ)刑(役).

condenar [echar] a galeras|漕手刑に処す.

3 女囚監獄,女牢(ろう).

4 共同病室.

5 〖印〗 組み盆.

6 4輪の大型幌(ほろ)馬車.

7 〖動〗 シャコ.

8 〖数〗 割り算するときに用いる記号.

9 (握り付きの)大型仕上げかんな.

10 〖鉱〗 反射炉.

11 〘ラ米〙

(1) (中米) (メキシコ) ひさし;小屋,納屋;大部屋.

(2) (チリ) (ラプラタ) フラシ天の帽子;山高帽.

(3) (コスタリカ) 畜殺場.

(4) (キューバ) (メキシコ) 留置場,豚箱.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む