小学館 西和中辞典 第2版の解説
*gan・cho, [ɡáɲ.tʃo;ǥáɲ.-]
[男]
1 鉤(かぎ),鉤の手;(物をつるすための)掛け鉤;(肉屋の)手鉤.
2 (手芸の)鉤針;鉤針編み.
3 (羊飼いの)柄の曲がった杖(つえ);(司教などの)錫杖(しゃくじょう).
4 (枝の)切り残り基部.
5 〖スポ〗 (ボクシング)フック.
6 〘話〙 (悪への)誘惑者,そそのかす人.
7 〘話〙 おとり役,さくら.
utilizando al niño como gancho|その子をおとりにして.
8 〘話〙 ぽん引き.
9 〘話〙 (特に女性の)性的魅力,色っぽさ.
10 いたずら書き,落書き.
11 〘ラ米〙
(1) (アンデス) (中米) (米国) (メキシコ) ハンガー.
(2) (カリブ) (コロンビア) (中米) (チリ) (ペルー) (メキシコ) (ラプラタ) ヘアピン.
(3) (アンデス) (パナマ) 安全ピン.
(4) (アルゼンチン) (グアテマラ) (チリ) (ペルー) 〘話〙 援助,後ろ盾;(仲人の)仲介;えこひいき.
hacer gancho|男女の仲立ちをする.
(5) (エクアドル) (コロンビア) 〖馬〗 女性用の鞍(くら).
〘話〙 〈人〉を引っかける,たぶらかす;押さえつける.