ganga

小学館 西和中辞典 第2版の解説

gan・ga2, [ɡáŋ.ɡa;ǥáŋ.-]

[女]

1 〖鉱〗 (鉱石といっしょに産出する価値のない)脈石.

2 〘話〙 (割安な)買い物,掘り出し物,バーゲン品;楽な仕事.

andar a caza de gangas|特売品をあさる.

precio de ganga|捨て値.

¡Menuda [Vaya una] ganga!|これは掘り出し物だ;なんてぼろい仕事だろう.

3 見かけ倒しの人[物],つまらない物.

4 〘ラ米〙 (米国) (遊び)仲間,一味.

gan・ga3, [ɡáŋ.ɡa;ǥáŋ.-]

[女] 〘ラ米〙

(1) (アルゼンチン) (チリ) 鼻(にかかる)声;鼻声の人.

(2) (メキシコ) からかい,冷やかし.

gan・ga1, [ɡáŋ.ɡa;ǥáŋ.-]

[女] 〖鳥〗 サケイ;〘ラ米〙 (キューバ) マキバシギ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む