garantizar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ga・ran・ti・zar, [ɡa.ran.ti.θár;ǥa.-/-.sár]

[97][他]

1a+人〈人〉に⸩ 保証する,⸨que+直説法…であることを⸩ 請け合う;〈もの・事柄が〉…の保証となる.

garantizar la calidad a los consumidores|消費者によい品質を保証する.

Te garantizo que esto no se va a repetir nunca.|同じことは二度と起こらないと保証するよ.

2 〈人の〉保証人になる.

Le garantizó su tío para alquilar la habitación.|部屋を借りるのに,叔父が彼の保証人になった.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む