小学館 西和中辞典 第2版の解説
ga・te・ra, [ɡa.té.ra;ǥa.-]
[女]
1 (扉などに開いた)猫の通り穴;破れ穴.
2 〖海〗 キャットホール,錨鎖(びょうさ)孔:錨索を通す穴.
3 〘ラ米〙 (アンデス) (女性の)露店商人.
━[男] 〘話〙 子供のすり;悪賢い子供.
[女]
1 (扉などに開いた)猫の通り穴;破れ穴.
2 〖海〗 キャットホール,錨鎖(びょうさ)孔:錨索を通す穴.
3 〘ラ米〙 (アンデス) (女性の)露店商人.
━[男] 〘話〙 子供のすり;悪賢い子供.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...