gentil

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*gen・til, [xen.tíl]

[形]

1 上品な立派な;礼儀正しい;(見た目が)すてきな.

una gentil doncella|愛らしい娘.

de gentil porte|上品な物腰の.

2 〘話〙 並外れた,とてつもない,すごい.

¡Gentil disparate!|ひどいでたらめだ.

3 (キリスト教徒から見て)異教徒の.

4 親切な.

━[男] [女] 異教徒.

[「上品な」 ←〔ラ〕gentīlis[形] 「一門の;名門の」;「異教徒(の)」 ←〔ラ〕gentīlis[男] 「異教徒」;共にgens「種族」(→gente)より派生;[関連]〔英〕gentile「異邦人;異教徒」,gentle(man)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む