小学館 西和中辞典 第2版の解説
ge・nui・no, na, [xe.nwí.no, -.na]
[形]
1 真の,正当な.
un genuino representante del pueblo|国民の真の代表.
2 純粋の,純正の,混じり気のない.
en genuino inglés|きれいな英語で.
3 本当の,本物の.
4 〘ラ米〙 (コロンビア) 〘話〙 すばらしい,最高の.
[形]
1 真の,正当な.
un genuino representante del pueblo|国民の真の代表.
2 純粋の,純正の,混じり気のない.
en genuino inglés|きれいな英語で.
3 本当の,本物の.
4 〘ラ米〙 (コロンビア) 〘話〙 すばらしい,最高の.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...