gimnasia

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*gim・na・sia, [xim.ná.sja]

[女]

1 体操,運動;体育.

gimnasia artística|体操

gimnasia pasiva|(健康)機器を利用して体の各部位を動かす(それほど激しくない)運動.

gimnasia rítmica|新体操.

gimnasia sueca|スウェーデン体操(徒手体操):道具を用いない体操.

2 訓練,練習.

confundir la gimnasia con la magnesia

〘話〙 ひどい勘違いをする.

[←〔ギ〕gymnasía「(体操の)訓練」(gymnázein「(体操の)訓練をする,裸で訓練する」より派生;この動詞はさらにgymnós「裸の」より派生);[関連]desnudo. 〔英〕gymnastics, nude「裸の」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む