小学館 西和中辞典 第2版の解説
glo・sa, [ɡló.sa;ǥló.-]
[女]
1 (テキストの)欄外注,行間注.
2 注釈,解説.
3 〖詩〗 グロサ:主題の韻文を,各連の後に分散して配する形式.
4 〖音楽〗 変奏.
5 〘ラ米〙 (コロンビア) 叱責(しっせき),とがめ.
[女]
1 (テキストの)欄外注,行間注.
2 注釈,解説.
3 〖詩〗 グロサ:主題の韻文を,各連の後に分散して配する形式.
4 〖音楽〗 変奏.
5 〘ラ米〙 (コロンビア) 叱責(しっせき),とがめ.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...