golondrina

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**go・lon・dri・na, [ɡo.lon.drí.na;ǥo.-]

[女]

1 〖鳥〗 ツバメ

2 〖魚〗 トビウオ.

3 〖海〗 遊覧船.

4 〘ラ米〙 (チリ) 引っ越し専用車.

golondrina de mar

〖鳥〗 アジサシ.

Una golondrina no hace verano.

〘諺〙 つばめ1羽(の飛来)で夏になるわけではない(早合点は禁物).

Voló la golondrina.

〘話〙 当てがはずれた.

[〔古スペイン〕*golondre(←〔ラ〕hirundinemhirundōの対格)「ツバメ」)+縮小辞]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む