golosina

小学館 西和中辞典 第2版の解説

go・lo・si・na, [ɡo.lo.sí.na;ǥo.-]

[女]

1 (主としてキャンディ・グミなどの)甘い菓子(=chuchería).

2 願望(の対象),誘惑(する物);きまぐれ.

mirar con golosina|よだれの出そうな顔で見る.

Para la mujer un abrigo de piel es una golosina de lujo.|女性にとって毛皮のコートはぜいたくな望みの一つである.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む