小学館 西和中辞典 第2版の解説
go・rrón, rro・na, [ɡo.r̃ón, -.r̃ó.na;ǥo.-]
[形] 〘話〙 人にたかる,他人の懐を当てにする.
━[男] [女]
1 居候;人にたかる者.
2 〘ラ米〙 (中米) (メキシコ) 自分勝手な人.
━[男] 放蕩(ほうとう)者.
━[女] 売春婦.
go・rrón, [ɡo.r̃ón;ǥo.-]
[男]
1 小石,玉石.
2 不完全な繭を作る病気のカイコ.
3 回転支軸,ピボット.
[形] 〘話〙 人にたかる,他人の懐を当てにする.
━[男] [女]
1 居候;人にたかる者.
2 〘ラ米〙 (中米) (メキシコ) 自分勝手な人.
━[男] 放蕩(ほうとう)者.
━[女] 売春婦.
[男]
1 小石,玉石.
2 不完全な繭を作る病気のカイコ.
3 回転支軸,ピボット.