graciosamente

小学館 西和中辞典 第2版の解説

gra・cio・sa・men・te, [ɡra.θjó.sa.mén.te;ǥra.-/-.sjó.-]

[副]

1 上品に,かわいらしく;おどけて.

La niña se inclinaba graciosamente para mirar la flor.|女の子はかわいらしく体を傾けて花を見ていた.

2 ありがたいことに,慈悲を持って.

El jefe me permitió graciosamente trabajar en su despacho.|上司はありがたいことに彼のオフィスで仕事をさせてくれた.

3 無償で,見返りをもとめずに.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む