gracioso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**gra・cio・so, sa, [ɡra.θjó.so, -.sa;ǥra.-/-.sjó.-]

[形]

1 ⸨+名詞名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+おもしろい,おかしい,こっけいな気の利いた,機知に富んだ.

una ocurrencia graciosa|気の利いた[ユーモアのある]話.

Lo gracioso es que coincidimos otra vez en el metro.|おもしろいことに私たちはまた地下鉄で偶然一緒になった.

Trató de hacernos reír con unos chistes graciosos.|彼[彼女]はおもしろい話で私たちを笑わせようとした.

2 ⸨+名詞名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+愛嬌(あいきょう)のある,茶目っ気のある;かわいらしい,魅力的な.

La niña tiene un flequillo gracioso.|その女の子の前髪はかわいらしい.

3estar+⸩ 〘皮肉〙 おもしろくない,煩わしい.

Cuando está gracioso no lo soporta nadie.|彼が無愛想なときは誰も耐えられない.

4 ⸨+名詞名詞+⸩ 好意[善意]による;無料の,無償の.

a título gracioso|無償で.

la graciosa concesión de los bienes|好意による財産の委譲.

5 ⸨+名詞⸩ 〘イギリス国王・女王に対する敬称〙 慈悲深き….

Su Graciosa Majestad|慈悲深き国王[女王]陛下.

━[男] [女] おどけ者,ひょうきん者;喜劇俳優;道化役者.

hacerse el gracioso|〘話〙 道化役を務める,おどける.

━[男] (スペインの古典劇に登場する)道化役.

◆使用人の役がこの役割を担当するのが一般的であった.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android