grada

小学館 西和中辞典 第2版の解説

gra・da1, [ɡrá.đa;ǥrá.-]

[女]

1 (階段の)1段(=peldaño).

2 〘主に複数で〙 (スタジアムなどの)階段座席,スタンド;座席の1列.

3 〘主に複数で〙 スタンドの観客.

4 〘複数で〙 (玄関前の)階段;(祭壇前の)階段.

5 〖海〗 造船台,船架.

6 〘複数で〙 〘ラ米〙 (チリ) (ペルー) (メキシコ) (神殿などの)前廊.

gra・da2, [ɡrá.đa;ǥrá.-]

[女]

1 (女子修道院面会室の)格子窓.

2 〖農〗 砕土機,ハロー;馬鍬(まぐわ).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む