小学館 西和中辞典 第2版の解説
grie・ta, [ɡrjé.ta;ǥrjé.-]
[女]
1 亀裂(きれつ),割れ目,裂け目.
Se ha hecho una grieta en la pared del comedor.|食堂の壁にひびが入った.
2 〘主に複数で〙 (皮膚・唇の)ひび割れ,あかぎれ.
[女]
1 亀裂(きれつ),割れ目,裂け目.
Se ha hecho una grieta en la pared del comedor.|食堂の壁にひびが入った.
2 〘主に複数で〙 (皮膚・唇の)ひび割れ,あかぎれ.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...