小学館 西和中辞典 第2版の解説
gri・ma, [ɡrí.ma;ǥrí.-]
[女]
1 いら立ち,嫌悪.
Me da grima verle.|私は彼を見るといらいらする.
2 (酸味のあるものを口にしたり,不快な音を聞いたときなどの)歯が浮く感じ,不快感.
3 〘ラ米〙
(1) (コロンビア) 悲しみ.
(2) (チリ) 〘話〙 微量.
en grima
〘ラ米〙 (コロンビア) 〘話〙 たったひとりで.
[女]
1 いら立ち,嫌悪.
Me da grima verle.|私は彼を見るといらいらする.
2 (酸味のあるものを口にしたり,不快な音を聞いたときなどの)歯が浮く感じ,不快感.
3 〘ラ米〙
(1) (コロンビア) 悲しみ.
(2) (チリ) 〘話〙 微量.
〘ラ米〙 (コロンビア) 〘話〙 たったひとりで.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...