gritar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***gri・tar, [ɡri.tár;ǥri.-]

[自] 叫ぶ;大声で話す.

gritar de alegría|歓声を上げる.

No grites tanto, o el niño se despertará.|そんな大声出さないで,子供が目を覚ますよ.

━[他]

1 大声で言う,叫ぶ.

Les grité que se fueran.|私は彼らに帰るようにと大声で言った.

2 怒鳴る,罵倒(ばとう)する.

No me gusta que me grite usted.|私はあなたに怒鳴られたくない.

gritar a los cuatro vientos

〘話〙 吹聴する.

Va gritando a los cuatro vientos que mi obra es un plagio.|私の作品は盗作だと彼[彼女]は触れ回っている.

[←〔ラ〕quirītāre;[関連]〔英〕cry

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む