grua

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*grú・a, [ɡrú.a;ǥrú.-]

[女]

1 クレーン,起重機.

grúa corredera [corrediza, móvil]|走行クレーン.

grúa de pescante|ジブクレーン.

grúa de pórtico|ガントリークレーン.

grúa de torre|タワー[塔形]クレーン.

grúa (de) puente|天井クレーン.

2 レッカー車.

3 (映画などの)撮影用クレーン,ジブ,ジブアーム.

4 (中世に城塞(じょうさい)攻撃に使われた)可動式櫓(やぐら).

[←〔カタルーニャ〕grua(原義は「鶴(つる)」;形の類似による転義;同源の〔英〕craneにもこの2義がある) ←〔ラ〕grūs「鶴」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む