guaca

小学館 西和中辞典 第2版の解説

gua・ca, [ɡwá.ka;ǥwá.-]

[女] 〘ラ米〙

(1) (古代先住民の)墳墓.

(2) 秘宝,埋蔵財宝.

(3) (キューバ) (コスタリカ) (ベネズエラ) (ボリビア) 貯金箱.

(4) (キューバ) (コスタリカ) (ベネズエラ) (果物を保存する)室(むろ).

(5) (キューバ) 〘話〙 しかりつけ.

(6) (メキシコ) 二連発銃.

hacer guaca

〘ラ米〙 金をため込む;金を作る.

hacer SU guaca

〘ラ米〙 (カリブ) (チリ) (機に乗じて)金をもうける.

sacar(se) la guaca

〘ラ米〙 (ベネズエラ) 当てが外れる.

tener guaca

〘ラ米〙 (チリ) あり余るほどの財産がある.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む