guerrilla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**gue・rri・lla, [ɡe.r̃í.ʝa;ǥe.-∥-.ʎa]

[女]

1 〖軍〗 ゲリラ,遊撃隊;ゲリラ戦(術);射撃兵の散開隊形.

[関連]中南米のゲリラ組織:
ニカラグアの Frente Sandinista de Liberación Nacional〘略 FSLN〙 サンディニスタ民族解放戦線.
Contra コントラ,旧ソモサ派反革命ゲリラ.
エルサルバドルの Frente Farabundo Martí de Liberación Nacional〘略 FMLN〙 ファラブンド・マルティ民族解放戦線.
ペルーの毛沢東主義を掲げる Sendero Luminoso センデロ・ルミノソ,輝く道.
ペルーのテロ組織 Movimiento Revolucionario Túpac Amaru〘略 MRTA〙 トゥパクアマル革命運動(→Vilcabamba).

2 〖遊〗 (スペイン・トランプ)ゲリーリャ:各20枚のカードを用いて2人で遊ぶゲーム.

marchar en guerrilla

〖軍〗 小競り合いを交えながら進軍する,散開隊形で進む.

[guerra+縮小辞(「小規模の戦」が原義);[関連]〔仏〕guérilla. 〔伊〕guerriglia. 〔英〕guer(r)illa. 〔独〕Guerilla

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む