gusanillo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

gu・sa・ni・llo, [ɡu.sa.ní.ʝo;ǥu.-∥-.ʎo]

[男]

1 小さな虫.

2 (コイル状に巻いた)糸や針金;金糸,銀糸,絹糸;(製本用の)スパイラルリング.

3 〘話〙 空腹.

4 〘話〙 不安;欲求.

entrarle (a+人) el gusanillo de...

〈人〉が…に夢中になる,熱中する.

gusanillo de la conciencia

〘話〙 良心の呵責(かしゃく).

matar el gusanillo

〘話〙

(1) 軽く食べる;欲求を満たす.

(2) 朝食前に蒸留酒を飲む.

[gusano+縮小辞]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む