小学館 西和中辞典 第2版の解説
ha・la・gar, [a.la.ǥár]
[103][他]
1 喜ばせる,満足させる.
Me halaga tu propuesta.|君の申し出をうれしく思う.
2 ほめそやす,称賛する;お世辞を言う.
[←〔アラビア〕khalaqa「好意的に扱う;滑らかにする」]
[103][他]
1 喜ばせる,満足させる.
Me halaga tu propuesta.|君の申し出をうれしく思う.
2 ほめそやす,称賛する;お世辞を言う.
[←〔アラビア〕khalaqa「好意的に扱う;滑らかにする」]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...