小学館 西和中辞典 第2版の解説
he・rra・je, [e.r̃á.xe]
[男]
1 (扉・家具などの補強・装飾に用いられる)金具,鉄具,鉄細工.
2 蹄鉄(ていてつ)(と釘(くぎ)).
3 〘ラ米〙 (チリ) (メキシコ) (馬具の)銀製装飾具.
[男]
1 (扉・家具などの補強・装飾に用いられる)金具,鉄具,鉄細工.
2 蹄鉄(ていてつ)(と釘(くぎ)).
3 〘ラ米〙 (チリ) (メキシコ) (馬具の)銀製装飾具.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...