小学館 西和中辞典 第2版の解説
hi・gie・ne, [i.xjé.ne]
[女] 衛生,衛生学;清潔.
higiene pública|公衆衛生.
higiene mental|精神衛生.
[←〔仏〕hygiène ←〔ギ〕hygieinḗ[形] 「健康の」(女性形;「健康法」の名詞部分の省略);[関連]〔英〕hygiene]
[女] 衛生,衛生学;清潔.
higiene pública|公衆衛生.
higiene mental|精神衛生.
[←〔仏〕hygiène ←〔ギ〕hygieinḗ[形] 「健康の」(女性形;「健康法」の名詞部分の省略);[関連]〔英〕hygiene]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...