hijuela

小学館 西和中辞典 第2版の解説

hi・jue・la, [i.xwé.la]

[女]

1 遺産の相続分(目録).

2 付属物[施設],付加物.

3 わき道;枝溝.

4 継ぎ足し用の布,まち.

5 (へこみ防止のためベッドの中央部に入れる)クッション.

6 〖カト〗 ホスチアの入った聖体皿を覆う布.

7 〖植〗 シュロの種子.

8 〘ラ米〙

(1) (チリ) 小農場.

(2) (アルゼンチン) (アンデス) (コスタリカ) (チリ) 分割相続した農地.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む