小学館 西和中辞典 第2版の解説
hip・py, hip・pie, [xí.pi // hí.-]
〔英〕[形] [複 hippies]ヒッピーの.
━[男] [女] ヒッピー.
◆1960年代後半以降アメリカ合衆国から世界中に広まったスタイル.伝統を打ち破る目的で,ロングヘア・独特のファッション・薬物などが流行した.
[←〔英〕hippy]
〔英〕[形] [複 hippies]ヒッピーの.
━[男] [女] ヒッピー.
◆1960年代後半以降アメリカ合衆国から世界中に広まったスタイル.伝統を打ち破る目的で,ロングヘア・独特のファッション・薬物などが流行した.
[←〔英〕hippy]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...