hocicar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ho・ci・car, [o.θi.kár/-.si.-]

[102][他]

1 (豚などが地面を)鼻面で掘り起こす(=hozar).

2 〘話〙 〘軽蔑〙 やたらにキスをする(=besuquear).

━[自]

1 〘話〙 〘軽蔑〙 (他人のことを)かぎ回る.

El detective hocica en todas las cosas.|刑事はあらゆることをかぎ回っている.

2 うつぶせに倒れる.

3 (困難などに)直面する,ぶつかる.

4 〖海〗 船首が沈む.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む