holgar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

hol・gar, [ol.ǥár]

[17][自]

1 休む;怠ける.

Huelgo los jueves.|私は木曜日は働かない.

2 余計である,不必要である.

Huelga añadir [decir] que... .|…と付け加える[言う]までもない.

¡Huelgan los comentarios!|講釈は結構だ.

~・se

[再]

1 〘まれ〙 楽しむ,気晴らしをする.

2 〘まれ〙 ⸨de... / con... …を⸩ 喜ぶ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む