小学館 西和中辞典 第2版の解説
*hor・mi・gón, [or.mi.ǥón]
[男]
1 コンクリート.
hormigón armado|鉄筋コンクリート.
hormigón pretensado [precomprimido]|プレストレスト・コンクリート.
cubrir... con hormigón|…をコンクリートで固める.
2 〖獣医〗 (家畜として飼われている)牛の病気.
3 〖植〗 根や茎に生じる虫害.
[男]
1 コンクリート.
hormigón armado|鉄筋コンクリート.
hormigón pretensado [precomprimido]|プレストレスト・コンクリート.
cubrir... con hormigón|…をコンクリートで固める.
2 〖獣医〗 (家畜として飼われている)牛の病気.
3 〖植〗 根や茎に生じる虫害.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...