horquilla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

hor・qui・lla, [or.kí.ʝa∥-.ʎa]

[女]

1 (農作業用などの)フォーク.

2 ヘアピン,ヘアクリップ.

3 (樹木を支える)叉木(またぎ)(=horca).

4 (自転車・オートバイの)フォーク.

5 (事物の量・大きさにおける)最大値と最小値の幅.

horquilla de salarios|給与幅.

una horquilla entre el 20 y el 30 %|20-30パーセントの幅.

6 船の櫂(かい),オールの支点になる金具.

7 〖医〗 枝毛症.

8 〖解剖〗 鎖骨.

9 〘ラ米〙 (米国) 洗濯ばさみ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む