小学館 西和中辞典 第2版の解説
ho・rro, rra, [ó.r̃o, -.r̃a]
[形]
1 ⸨de... …を⸩ 欠いた,足りない.
horro de vigor|活気のない.
2 ⸨de...⸩ ⸨…を⸩免れた,⸨…から⸩自由な.
3 〘女性形で〙 〈雌馬・ロバなどが〉不妊の.
4 (奴隷の身分から)自由になった,解放された.
━[男] 〘ラ米〙 貯蓄,蓄え.
[形]
1 ⸨de... …を⸩ 欠いた,足りない.
horro de vigor|活気のない.
2 ⸨de...⸩ ⸨…を⸩免れた,⸨…から⸩自由な.
3 〘女性形で〙 〈雌馬・ロバなどが〉不妊の.
4 (奴隷の身分から)自由になった,解放された.
━[男] 〘ラ米〙 貯蓄,蓄え.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...